Archive for May 2013

31 May

ハチ?アブでした

エレベータホールに現れました。
早速写真に収めググってみました。

ありました。これです。

和名:コウカアブ
学名:Ptecticus tenebrifer
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ミズアブ科

参考サイト


▲昔は便所蜂と呼ばれていたヤツです。





15:36:33 | full | No comments |

15 May

ツゲノメイガさん

入口前のホールに見たことのある
蛾を発見しました。

以前遭遇した記憶から
ブログを調べてみました。

ありました。「2010年7月22日

 ツゲノメイガ
 チョウ目 メイガ科 ノメイガ亜科
 Glyphodes perspectalis
 大きさ (開張)28mm前後
 時 期 6-8月
 分 布 北海道・本州・四国・九州
 中央が白色で、周囲が黒色の帯で縁どられた翅を持つ美しいメイガ。
 前翅の前縁に白小紋がある。翅の白色部は半透明になっている。
 幼虫は、ツゲの葉を食べる。

ツゲノメイガさん、ご無沙汰してます。
「柘植の名画」ではありません。

それにしても今シーズンは蛾ぁさんを
よく見かけます。何かの前兆でしょうか。


▲美しいメイガ。として紹介されています。





13:15:25 | full | No comments |

10 May

マンション昆虫記

エレベーターホールに現れました。
またもや蛾ぁさんです。

早速ググってみました。
ありました。これです。

エグリヅマエダシャク
チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科
Odontopera arida
大きさ (開張)42-49mm
時 期 4-6月、9-11月
分 布 本州・四国・九州・沖縄
茶褐色地に1本の細い筋模様と一対の小黒班があるシャクガ。前翅外縁上部が鋸歯状になっている。
春〜初夏と秋に出現し、灯火によくやって来る。
幼虫は、チャ、サクラのほか、ブナ科、ミズキ科、ツツジ科など、さまざまな樹木の葉を食べる。


▲そんな格好で頭に血ぃ上りません?





17:53:48 | full | No comments |